この記事は、
緊張や不安を乗り越える方法
をまとめています。
- 『卒検』は、誰もが緊張し、不安を感じている
- 不安で体調を崩した話
- 本番当日を乗り切る為に行ったこと”3選”
30代半ばになる私が、友人の誘いで普通自動二輪(MT)の運転免許取得に向けて挑戦を始めたのが始まりです。
元々、バイクには興味がありましたが、タイミングがうまく合わず免許取得にまで行動出来ませんでした。
そんな私が、『これも何かの縁!』と考え、友人とのツーリングを夢見て、十数年ぶりに自動車学校に足を運ぶこととなったのです。
しかし、心の中で不安がずっとあるのを感じていました。
バイクに乗れるようになるのか?
予習の為にYouTube等でバイクについて多くの動画を視聴している中で、バイクの難しさや苦戦している課題や多くの方の悩みなどに触れ、『自分は出来るのか?』と考えるようになりました。
しかも年齢によってバランス感覚などの衰えにより、困難になる課題があるなどの情報に目がいってしまい、体力的には自信は多少ありましたが、不安はなかなか消えなかったです。
『だとしても、まだやっていないのだから何もわからない』
そう自分に言い聞かせて、自動車学校の門をくぐりました。
「まさか、あんなことになるとは。」この時の自分は考えるはずもなく。
何があったの?!
今回は、卒検を目前に控えている方や、大きな試験などで緊張や不安を抱えている方への不安解消テクニックをご紹介します。私自身、一度潰れかけましたが、これらの方法で何とか壁を突破出来ました。
不安や緊張を抱えている時は、やれることは全てやり切る事が大切だと感じています。
自分の中で『これだけやったんだから!』という、ある意味自信に繋がれば、心はスッと楽に良い緊張で本番に向かえます。
そんなお手伝いが出来れば幸いです。どうぞ、参考にしてみて下さい。
- 試験・検定で緊張している方
- 不安で逃げ出したい方
- 何も思うようにいかない方
◉『卒検』は誰もが緊張し、不安を感じている
このブログに辿り着く前にも、ネットで『卒検』や『不安・緊張対策』などのワードで検索していたのではないでしょうか?
私自身も不安のあまり、卒検の数日前から”その手”の動画や記事をあさっていました。
誰もが”緊張”と”不安”でいっぱいです。
大丈夫かな?
落ちたらどうしよう・・・
うまく出来るかな?
そう感じるのは、当然です。
始めてバイクという”自転車とも違う数百キロの鉄の塊”を操作するだけでも怖いのに、教習時間は限られており、自分の中で納得出来るまで練習が出来ない人がほとんどではないでしょうか。
- 合格基準の課題をクリアしても成功率が高くない・・・
- 緊張で変な操作してしまわないか?
- 卒検までに感覚が失われてしまわないか?
など、考えだしたらキリがない程です。
ただ、事実としてあるのは、『卒検を受ける資格を与えられた』ということです。
バイク教習には、1段階と2段階の教習があり、それぞれの最後に”みきわめ”というチェックが行われます。
この”みきわめ良好”と判断されたことで、卒検合格レベルには達したと判断されたことになります。
あとは、今まで通りの運転を行うだけです。
それに一度ダメでも、再度挑戦することが出来ます。
また一から始めるわけではないですし、向いてないと感じたなら退校も選択出来ます。
全ては自分で決めることが出来るのです。
周りの目や反応が気になるのはよく分かります。
私もそんな気持ちを先輩に相談してところ、先輩は自動車免許の際に一度落ちているとのことでした。
その時は恥ずかしかったけど、
今それを覚えているのは俺だけだよ!
そう言ってくれたことが、すごく印象に残っています。
長い人生のほんの一瞬のことです。
それよりのバイク免許取得の為に行動したその”決断”と”勇気”に価値があります。
私と一緒に検定を受けた方々は、前日は緊張でうまく寝れなかったり、不安でYouTubeのイメージ動画を何度も観てきたと言っていました。
みんな同じ気持ちで挑んでいます。
そして、失敗や挫折はずっとは続きません。
全てのことは日々変化していきます。
ですが、積み上げてきたことは無くなったりしません。まずは、”特別”と思わず”普通”と思って頑張ってみましょう。
◉不安で逃げ出した話
私自身、卒検予定日を一度変更しています。理由は、不安でバイク自体が怖くなってしまったからです。
どんどん進む教習と技術をものに出来ていない感で、心のどこかで不安は積み重なっていったと思います。
自分には向いてないのかな。
そんな時に限って厳しい教官の指導によって、さらに自信をなくしていき、
『卒検、大丈夫かな・・・』と常に考えるようになっていました。
そんな状況が自分にはストレスでした。
食欲も落ちて、うまく眠れず、体調を崩して、自分の中ではプチパニックです。
なぜこんなに追い詰められたのか考えると、ただでさえ忙しい時に、バイクの教習を詰め込んで、仕事とプライベートで休みがなかったと思います。
いろいろなことにチャレンジしたり、すぐに行動するは良いことですが、自分のキャパシティを越えるとその反動が思わなぬところで返ってくると改めて感じました。
「心と体はしっかり年齢を重ねてるのだな」と現実を知らされると共にこれからの立ち振る舞いを理解出来た貴重な体験でした。
肉体と精神のアンバランス
一日、ゆっくり心身ともに休み、頭も体もリフレッシュさせたことで、ある意味、覚悟が決まった感じで”肩の力を抜いて”卒検に挑むことが出来ました。
人間、疲れている時は”ろくなこと”を考えません。
過度に不安に襲われたり、緊張や恐怖で体が動かない時は、一度立ち止まってケアをしてみることをオススメします。その方法は次にご紹介します。
おそらく、今考えてしまっている”最悪”は、数日経てば、「”最悪”ではなくなっている」のですから。
◉本番当日を乗り切る為に行ったこと”3選”
”心”と”体”がバラバラだと、良いパフォーマンスが出せません。
- 体が疲れていたら、体を休める
- 心が疲れていたら、心を癒す
- 頭が動かないなら、空っぽにする
そんな言葉で言うのは簡単ですが、それが大切なことだと感じました。
ストレスを感じていると認識しても、何に対してストレスを感じているのかは意外にもわかっていないのが、現実だそうです。
その結果、体が疲弊しているのに、ストレス解消と考えて、徹夜でカラオケに行ってしまっては逆に疲れてしまいます。
逆効果になる!?
自分が何にストレスを感じ、どこが疲弊しているかを知ることが大切です。
私のストレス対策法とストレスを知る原点となった本を紹介して、皆さんの参考になれれば幸いです。
☆森林浴
森を散歩することは、最強のストレス対策です。
ウォーキングをするだけで、脳機能を高める物質(セロトニンなど)が分泌され、幸福感を与えてくれます。
また、ストレスをつかさどる自律神経の働きが向上し、プレッシャーやストレスから脳が過剰に反応しなくなるなど、ストレスに強くなるのです。
:ハーバード大学の心理学者:
タル・ベン・シャハー教授などは、
『運動しないのは憂鬱になる薬を飲んでいるようなもの』とまで言い切るほどです。
そして、人間には自然への欲求がプリインストールされています。
緑や自然の映像や画像を見ただけでも、心がホッとしたり、和んだりした経験は誰にでもあるはずです。
私たちは、自然と触れ合うと副交感神経が活性化して一気にストレスが減ります。つまり、リラックス状態に入るわけです。
”運動”と”自然”の最強コンビ!
私は、近くの有名な神社にお参りに行き、自然に触れながら境内を散歩し、リフレッシュをしました。
この時、タイミングよく祈祷を行なっていたので、せっかくなので祈祷料を納め受けることにしました。
儀式を肌で感じ、瞑想状態でより頭がスッキリしたのを覚えています。
悩んだ時は、とにかく『動く』ことが、解決への近道だと感じました。
公園でもいいので、晴れた日にゆっくりと散歩してみてはいかがでしょうか。
想像以上の効果にビックリするかもしれません。
☆岩盤浴(サウナ)
”サウナ”や”岩盤浴”がメンタルに良いとことは多くのメディアなどで言われています。
今回は、私が岩盤浴を試してみて、サウナとは違う良さを感じた為、紹介させて頂きます。
私たちは、普段何も考えていないようで、脳のエネルギーを使っています。
“デフォルトモードネットワーク”
と言われ、
脳が無意識かつ自動的に活発になる脳機能のネットワークです。
自動車の”アイドリング状態”になります。
この状態が過剰になることで、「不安」や「後悔」などの”雑念”が頭の中で取り止めもなく溢れ出てきてしまいます。
ネガティブな思考が溢れることがある!
”サウナ”や”岩盤浴”は、デフォルトモードネットワークの過剰活動を抑えてくれ、脳を回復する効果があるそうです。
いきなりのサウナは確かにハードルが高いかもしれません。そんな時は”岩盤浴”がオススメです。
アロマによる癒し効果が楽しめたり、温められた石の上に横になり温熱効果を楽しめるので、気楽に癒しを得ることが出来ます。
男性のお客さんも最近は多く感じますので、恥ずかしがる必要もないです。
気が付くとネガティブなことを考えている時は、脳のデフォルトモードネットワークが過剰になっているかもしれません。
”岩盤浴”で脳の回復に努めてみてはいかがでしょう。心身ともに癒されること間違いなしです。
岩盤浴でリフレッシュ!
☆マッサージを受ける
マッサージも癒し効果があると言われています。
- 血流が良くなり、リンパの流れがスムーズになる
- 筋肉のこわばりや緊張がほぐれる
- 体が温まっていき、ストレス解消され、心地良いリラックス状態になる
私も初めて東洋整体の施術を受け、体全体が軽くなったのを感じました。
自分では気が付かない程に、体は凝りが酷かったようです。
体が軽くなると心も軽くなっていきます。
マッサージで全てが解決するとは言いませんが、気分転換と体を労わることに関しては意味はあると思います。
お金もかかりますが、自分への自己投資だと思って、試しにマッサージなどを受けてみてはいかがでしょうか。
”体のメンテナンス”は、”心のメンテナンス”でもあります。心身の健康が1番大事なのです。
★知識をつける
自分自身がストレスかネガティブ思考で心身ともに疲弊した時に「どう対応するか?」を知っているだけで、その後の人生が大きく変わっていきます。
私も今回これらの行動が出来たのも、書籍や動画などで多くの知識に触れていたからだと感じています。
『コーピングレーパートリー』
ストレスを感じた時の対処法やテクニックをまとめたものは、”質より量”であることがわかっています。
非常食が少量しかないパターンと大量にストックしてあるパターンでは、大量にある方が安心で心に余裕が生まれるのと同じです。
私のストレス対策の教科書で、オススメの本がこちらになります。
こちらの本は、科学的に裏付けされたストレス対策を100種類も詳しく解説してくれてあります。
100種類のストレス対策!!
今までのストレス対策にあまり効果を感じなかったり、今まで以上の効果を期待したい方は是非お手に取ってみて下さい。あなたにあったストレス対策がきっと見つかるはずです。
◉まとめ
今回は、【バイク”卒検”が怖い・・・】当日を乗り切る不安解消テクニック〜ネガティブは受け取り方で”敵”にも”味方”にもなる〜というテーマでまとめました。
①森林浴で『最強のストレス対策』
②岩盤浴で『ネガティブ思考の回避』
③マッサージで『心身の回復』
試験や検定は誰もが緊張し、思いもよらない心身の不調が現れたりします。
そんな時の為に、日頃からストレス対策を学んだり、自分の特徴を理解して、ストレス対策を知っておくことが本番や前日に力を発揮します。
今回、紹介した方法を試してみて、自分に合ったものがあれば成功体験になりますし、なくてもこの世の中には無数のストレス対策が存在します。
きっとあなたに合ったストレス解消法があるはずです。
それを知る一歩を踏み出すことが、素敵な未来への第一歩かもしれません。
時には頑張らない時も必要です。その頑張らない時の為に頑張れる時に頑張ってみてはいかがでしょうか。
そして、どうしても辛い時も必ず過ぎ去っていきます。
無理せず、気を負い過ぎずに、少しだけ深呼吸して、前を見てみましょう。
止まない雨は無いですし、明けない夜はないのですから。
そして、こう考えてみて下さい!
合格したら、どんなバイクに乗ろう?
どんなカスタムをしよう?
バイクでどこに行こう?
卒検合格後のあなたのバイクライフが素敵なものになることを心より祈っています。
※おまけ
高い壁の向こう側には、素敵な世界が待っているものです。そんな憧れたバイクライフの参考にして頂けると幸いです。👇👇
今日が明日へのスタートライン
です!
コメント