【”香り”で癒される日常】ストレス社会に生きるあなたへ〜お香で”リフレッシュ”と”リラックス”を手に入れよう!!〜

  • URLをコピーしました!
茶太助

この記事は、
”お香”の魅力について
まとめています。

記事の内容
  1. ”お香”とは?
  2. ”お香”のメリット・デメリット
  3. 実際に使用した感想
  4. まとめ

以前、アロマについて記事を書かせて頂きました。その際、”お香”も検討していたのですが、煙がなんとなく嫌だと先入観があり、選択肢から外していました。

茶太助

煙が嫌だな〜

しかし、試していないのに先入観から可能性をなくしてしまうのは、もったいないことです。私自身の新たな経験のために、今回は”お香”を試してみることにしました。結果、”お香”の良さを知り、今では毎日焚いています。

茶太助

”お香”にハマっちゃった!

”香り”は、リラックス効果があり、アロマ同様の心の落ち着きが感じられます。今回は、”お香”を試してみて感じた感想や、『”お香”とは結局のところ何?』『メリット・デメリットは?』についてまとめてみました。

毎日忙しくストレスが溜まっている方、手軽にリラックスしたい方の参考になれば幸いです。アロマ記事と合わせてご覧頂き、ご自身にあったリラックス方法を試してみて下さい。

こんな方にオススメ!
  • ”お香”に興味がある方
  • ストレスが溜まってる方
  • 手軽にリラックスしたい方
目次

◉”お香”とは?

”お香”とは、火を使うものに限らず、香りを嗜むものを総括したものをさします。

一般的には、火をつけて燃やすことで香りを放ち楽しむイメージが強いと思います。私自身も「お香=焚くもの」という認識でしたが、実際は『お香=香りを楽しむもの』ということでした。

しかし、一般的には「お香は焚くもの」というイメージが強いので、認識だけ理解していれば話は繋がると思います。

ご自身にあった好みの香りを見つけて、香りを楽しめば、それが正解ではないでしょうか。

茶太助

”香り”を楽しもう!

◉”お香”のメリット・デメリット

”お香”は、五感を刺激し心地良い空間を演出してくれる素敵なアイテムです。癒しやストレスの軽減など、現代を忙しく生きる私たちには、心身の休息に一役かってくれる強い味方になります。

しかし、そんな素晴らしい”お香”ですが、利用の際にはいくつかの注意点も存在します。ここでは、”お香”の「メリット」「デメリット」について紹介していきます。

”お香”のメリット

①『心身のリラックス』
☞様々な香りにより、”リラックス”や”鎮静効果”をもたらす。
☞心地よい空間を作り、”ストレス軽減”に繋がる。

②『集中力の向上』
☞特定の香りは集中力を高め、創造的な思考を促進することがある。
☞「ローズマリー」「ペバーミント」「ユーカリ」など

③『空間の浄化』
☞瞑想や宗教儀式において、より意識的な状態に入る手助けになる。

”お香”のデメリット

①『アレルギー問題』
☞煙を発生させて香りを楽しむ場合、煙に敏感な人は注意。
☞煙の粒子等で呼吸器の問題やアレルギー症状を引き起こす可能性。
(喘息、アレルギーを持つ方、赤ちゃん、妊婦の方は注意が必要)

②『火の取扱いリスク』
☞近くに可燃物が置いてあったりすると火災のリスクが増す。
☞燃えカスや灰での火災にならないよう対策必要(香立、香皿など)
☞火をつけいている間は無人で放置しない。

③『偽物・成分問題』
☞安価なお香には有害成分(石油由来の添加物・化学的な香料)が含まれている可能性がある。
(信頼出来るメーカーや販売業者からの購入がオススメ)

個人の好みや考え、環境によっても評価は異なるかもしれません。しかし、”知っていること”と”知らないでいること”では意味が全く変わってきます。

ご自身の体調や安全面を考慮して、適切に”お香”を楽しんで頂ければと思います。

◉実際に使用した感想

ここからは、私が実際に”お香”を使用してみての感想を書いていきたいと思います。個人的な感想ですので、みなさまに全て当てはまるわけではありませんが、参考にはなると思いますので、ご覧ください。

☆リラックス出来る

部屋の照明を落とし、自分の好きな香りを焚くことで、一日の疲れが癒やされていきます。

私の場合は、お風呂からあがり、就寝までの1〜2時間の間で”お香”を楽しむのが日課になっていますが、これを習慣にしてから、睡眠の質が向上したと感じています。

何より、日々の忙しさから解き放たれ、スローな感覚を体験できるのでオススメです。

☆雰囲気が出る

”香り”という煙が立ち上るさまは、ゆっくりとした空間を演出でき、心が和みます。

煙をただ見るだけでもマインドフルになりますし、雑念が消え、心がスッと楽になるのを感じられるのではないでしょうか。

その体験だけでも、心身には健康的な体験だと私は思っています。

☆多くの香りを楽しめる

最近では、多くの香りの”お香”が販売されています。

気分によって”香り”を変え、日常を楽しく演出してみるのも、明日への活力になるのではないでしょうか。

私は、『次は何の”香り”にしようかな!』と楽しみを膨らませています。

▲灰の処理が毎回ある

香りを楽しめて、その煙自体も一種の癒し演出になっていますが、燃やして香りを出している分、灰が必ず発生してしまいます。

毎回の処理が地味に面倒であることと、灰からの火災のリスクもあることから、しっかりと水などで処理してから捨てないといけません。

また、一旦そのまま灰を香皿にのせて置いておくと、風などで舞ってしまったり、こぼしてしまうことも考えられます。

香りを楽しんだら、すぐに片付けるくらいの心持ちの方がいいかもしれませんが、面倒だと感じる方は、アロマや香り袋などで、”香り”を楽しんでみてはいかがでしょうか。

▲マッチまたはライターが必要

火を使うタイプの”お香”は着火源であるアイテムが必要です。私は、マッチを100円ショップで購入しましたが、わざわざその為だけに購入するのはもったいなさを感じる方もいるかもしれません。

また、その着火源が火災リスクを上げる原因にもなりますので、火を使いたくない方はアロマなどで癒しを体験するのがよろしいのではないでしょうか。

私も”お香”以外に『アロマ+アロマストーン』で香りを楽しんでいますので、宜しければご検討ください。

私なりの良かった点・面倒な点をまとめてみました。これらをふまえても”お香”は日々の疲れを癒してくれオススメできると感じています。

もし、”お香”に興味が湧いてきましたら、一度試してみてはいかがでしょうか。新しい世界が待っているかもしれません。

◉まとめ

今回は、【”香り”で癒される日常】ストレス社会に生きるあなたへ〜お香で”リフレッシュ”と”リラックス”を手に入れよう!!〜というテーマでまとめさせて頂きました。

PICK UP

①”お香”とは?

☞火を使うものに限らず、香りを嗜むものを総括したもの。

②メリット・デメリット

☞◎『心身のリラックス』『集中力の向上』『空間の浄化』

☞✖️『アレルギー問題』『火の取扱いリスク』『偽物・成分問題』

③感想

☞”お香”は日々の疲れを癒してくれオススメのアイテム!

☞デメリットが気になる方は”アロマ”もオススメ!

ストレス社会を生きる私たちには、ストレス対策が必要だと感じます。

”お香”はその一つの方法に過ぎませんが、まだ試したことのない方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

その行動が、あなたの人生に良い変化をもたらしてくれるかもしれません。

茶太助

今日が明日へのスタートライン
です!

茶太助
「筋トレ」「バイク」「アクアリウム」が趣味の30代男性。

『自分を変えたい!』と強く思い、学び、行動し、失敗し、成長してきた過程をブログで発信しています。

私の様に”過去に苦しんだ”方や”今を変えたい”方の背中を押す事が出来れば幸いです。

『当サイトでも使用しています!』

シンプルなデザインと直感的な操作で使いやすいテーマです。

『SWELL』で快適で楽しい”ブログライフ”をお楽しみ下さい!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次