【正義とは?悪とは?】”行動のあり方”を考えさせられる、悪役たちの”名言”とは!

  • URLをコピーしました!
茶太助
茶太助

こんにちは!

「茶太助の人生ブログ」にお越し頂き、ありがとうございます。

『茶太助』です。

『正義は必ず勝つ!!』

基本的な物語は、

「悪人がいて、人々が苦しみ、ヒーローが悪を倒す」構成のものが多いです。



しかし、”悪人”は元から”悪”だったのでしょうか?

世の中の”不条理””矛盾”が、巡り巡って”悪”に染まったパターンもあります。

そんな”悪人”たちは、”人の闇”について考えさせられる名言を残したりします。



私たちは、「見たくないものに蓋をする」習性があります。

その結果、”悪”が生まれる事も考えられるのではないでしょうか?

一人一人が少しでも、真実を受け止め、考え方を変えていく事で、変わる未来があるかも知れません。



私目線で、心に残った『悪役の名言』を紹介したいと思います。

行動や考え方が、少しでも変わるキッカケになれれば、幸いです。

よろしくお願いします。

目次

◉藍染惣右介

出典:『BLEACH』[著]久保帯人

『あまり強い言葉を遣うなよ。弱く見えるぞ。』

”藍染惣右介”は、漫画『BLEACH』の登場キャラクターであり、護廷十三隊・五番隊隊長で絶大な信頼と人気を得ていしたが、実は、冷酷で野心家(目的の為に部下を捨て駒にする)で頭もキレる、真の黒幕という”悪のカリスマ”的存在。



この言葉は、藍染を倒そうと、別の隊長に「てめえを殺す」と言われ、返した言葉です。

実際、この隊長は、藍染に一瞬で倒されてしまいます。



この言葉は、自分への”戒めの言葉”として心に残っています。

”強い言葉”を使う人は、意外に多かったりしませんか。

  • マウントを取る人
  • 価値観を押し付ける人
  • ”常識”という言葉の暴力を使う人
  • 怒りに身を任せる人

一見、そういう人は「強そう」ですが、人を傷付ける「弱い人」かも知れません。



自分に自信がないから、強い言葉で”自分自身を守っている”様に見えてしまいます。

また、過信から、自分自身の能力を見誤ってしまう恐れもあります。



「自分が正しい」と思えば思う程に、”強い言葉”になってしまい、知らず知らずのうちに、他人も自分も傷付けてしまう結果になります。

自分が”強い言葉”を遣っていると思った時は、この言葉を思い出して下さい。

◉ドンキホーテ・ドフラミンゴ

出典:『ONE PIECE』[著]尾田栄一郎

『正義は勝つって?そりゃそうだろう。勝者だけが正義だ!』

”ドンキホーテ・ドフラミンゴ”は、漫画『ONE PIECE』の登場キャラクターであり、王下七武海の1人で、実力・権力共に絶大な「新世界の闇を仕切る男」

この言葉は、”勝った者こそ、正義”という逆説的名言で、正義と悪は表裏一体だと気が付かされます。



時に、”数の多さ”で”正義”が語られる場面があります。

  • 多数決
  • 常識
  • 支持者の数
  • ユーザーの数

”数”だけで、判断するのは、時に危険です。



そこにある正義は、”支持者を集めた者の偏った正義”かも知れません。

まずは、自分自身の中で揺るがない『ポリシー』が必要です。

そうすれば、”偏った正義”も見抜けると思います。

◉メルエム

出典:『HUNTER×HUNTER』[著]冨樫義博

『お前らは豚や牛の命乞いに耳を貸したことがあるか?』

”メルエム”は、漫画『HUNTER×HUNTER』の登場キャラクターであり、冷酷非道で、唯我独尊、自他共に誤魔化しや偽りを断じて許さない誇り高いキメラアントの王



この言葉は、震えて助けを乞う人間に向かって言った言葉です。

なんとも辛辣な言葉ですが、考えさせられる言葉です。



世界中で『食品ロス』が大きな問題となっています。

日本では、年間”600トン”の食品が廃棄され、これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食糧援助量の1.4倍に相当するそうです。

消費者庁HP

私たちは、命の大切さをもう一度、しっかりと理解しなければならないと思います。

”命をいただく”その事を、当たり前と思わないように。

◉まとめ

今回は、【正義とは?悪とは?】”行動のあり方”を考えさせられる、悪役たちの名言!

というテーマでまとめさせて頂きました。



核心を突かれ、考えさせられた”名言”ばかりです。

当たり前だと思っていた事、普通過ぎて忘れていた事、それが正しいと思っていた事など、私たちが忘れていたり、考えもしていない事を教えてくれる言葉だと思います。



何事も根底にある真実や理由を理解せずにいると、そこに”理不尽””矛盾”が生まれてしまうのかも知れません。



もちろん、完璧な事などありません。

しかし、少しでも理解し、行動し、その有り難みや相手への理解、本質に触れる事で、歪みが減っていくのではないでしょうか。



自分自身が、傲慢になっていないか一度立ち止まる為にも、『悪役の名言』を参考にしてみて下さい。

私も、痛いところも受け止めて、一歩前に進みたいと思います。




誰でも『今日が明日へのスタートライン』です。

一緒に頑張って行きましょう!

ありがとうございました。

茶太助
「筋トレ」「アクアリウム」が趣味の30代男性。

『自分を変えたい!』と強く思い、学び、行動し、失敗し、成長してきた過程をブログで発信しています。

私の様に”過去に苦しんだ”方や”今を変えたい”方の背中を押す事が出来れば幸いです。

『当サイトでも使用しています!』

シンプルなデザインと直感的な操作で使いやすいテーマです。

『SWELL』で快適で楽しい”ブログライフ”をお楽しみ下さい!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次