【断捨離とミニマリズム】”物”を減らし、シンプルに暮らすメリットと方法!

  • URLをコピーしました!
茶太助

この記事は、
”物”を減らし、シンプルに暮らす
「メリット」と「方法」
をまとめています。

記事の内容
  1. ”物”を増やさない方法
  2. ”物”を減らす方法
  3. 人間の『物欲』について
  4. スマートな暮らしのメリット

今の世の中は、”物”で溢れています。

気が付くと、ついつい欲しい物を買って、家や部屋がたくさんの物で溢れ返っている方も少なくないのではないでしょうか。


物が多い事で、スペースは狭くなり、探す・出す手間も増え、”物”中心の生活になってしまいます。

まさに”物”の支配されている状態です。

茶太助

あれもこれも”欲しい”!

茶太助

お金も場所も減っていく。



今回は、【断捨離とミニマリズム】”物”を減らし、シンプルに暮らすメリットと方法!というテーマで、私自身が実践している”物”を減らす方法増やさない方法、実践して良かった点をご紹介します。

こんな方にオススメ!
  • ”物”で部屋が溢れている方
  • 片付けが苦手な方
  • すぐに”物”で溢れてしまう方
目次

◉「物」の上限を決める。

①必要な数を決める。

服、靴、バック等は、必要以上に所有している事が多いです。

  • 『今年のトレンド』
  • 『新作の○○』
  • 『限定品』

など、”購入を促す謳い文句””衝動を肯定する理由”は、言い出したらキリがありません。



何年も着ていない服や、滅多に履かない靴、一度も使っていないバックなど、少しでも心当たりがあるのなら、それはおそらく”持ち過ぎ”です。



実際にメインで使用している物はパターン化している事がほとんどです。

その分だけの数が確保出来ていれば、基本的には問題ないはずです。

まずは、自分自身の生活を振り返り、必要な数を知りましょう。

茶太助

本当に必要なものを考えよう!

持ち過ぎだと感じたら、『断捨離』をする!

「物」の必要数を決めたら、不要な物を整理して行きましょう!

名残惜しいかもしれませんが、必要な作業です。

まずは、「処分する物」「残す物」を明確にして行きましょう。

  • 半年使わなかった物は、今後も使わない。
  • 「いずれ」「いつか」と思う物は、今後も使わない。


個人的に、この基準で整理して困った事はありません。

人は、”損失回避傾向が強い”ので、処分した後に価値が上がったり、流行が来たりするのが怖いと思い”捨てれない病”が発症してしまいます。

茶太助

価値が出たら、どうしよう。

しかし、そんな事はほとんど起こりません。



勇気を持ち、一歩を踏み出しましょう!

その先に「スマートな生活」が待っています。

③信頼出来る人に手伝って貰おう!

第三者視点では、おそらく躊躇なく”必要・不要”を区別してくれると思います。

自分自身では、うまく仕分けが出来ずに作業が進まない時は、信頼している人にお願いして”思い切った仕分け”をして貰いましょう。

この時にどうしても迷う物があった場合、次の条件で考えてみて下さい。

  1. 今の所持品が全て失われたところをイメージ
  2. 何もない状態で、再度”買い直す”物はどれかを考える
  3. 「買い直そう!」と思った物は、”必要な物”



おそらく、全てを買い直そうとは思わないはずです。

本当に”必要な物””そうでない物”の見分けがつき易いので、オススメの方法です。

④「リサイクルショップ」や「フリマサイト」でお金に!

茶太助

ただ捨てるのは、もったいない

そんな時は、「リサイクルショップ」「フリマサイト」で売却しましょう。

不要な物が処分出来、お金になり、それを必要な人がいる。まさに『win×win』の関係です!

捨てるものが、多少なりともお金になれば、まさに「棚ぼた」です。



”多少の手間”や”意外にお金にならない”などの不確実性はあるものの、試す価値はあるのではないでしょうか。

茶太助

逆にお金になってラッキー

◉「物」を増やさない

買ってばかりでは、当たり前ですが「物」は増え続けるだけです。

そんな時の解決法は、『入れ替え法』です。

「入れ替え法」イメージ
  1. 服を1着購入→1着手放す
  2. 購入は、『欲しいから買う』
    →『古くなったから買い替える』のイメージ

先程の「必要な数を決める」で決めた以上所有しない工夫が必要です。



服や靴は、何かと理由を付けて購入してしまいますが、例えるなら、『冷蔵庫』や『炊飯器』や『レンジ』を何個も何個も買ったりしないと思います。

”壊れたら買い替える”の考え方で買い過ぎを防止出来ます。

また、最近では”同じ服を着る”事にも受け入れされ易くなりました。

著名人だと、「スティーブ・ジョブズ」が有名ですね。

同じ服のメリット
  • 決断するエネルギーの削減
  • 着る服で自分のイメージが定着

人間は、1日に約35,000回も決断すると言われています。

茶太助

そんなに決断してるの?

そして、決断すればする程、精神的な疲労が増え、集中力がどんどん低下していきます。

より合理的な生き方という点を見ても、毎回の服や靴選びは大変な労力です。


ファッションに限らず、「物」が多い事は決断を増やす要因かもしれません。

物を減らし、増やさず、脳のリソースを増やしてみてはいかがでしょう。

◉人の欲求は無限

物が溢れている現代では、『物欲』は際限無く押し寄せて来ます。

また時代の流れも早く、”新商品”、”ブームや流行り”は目まぐるしい速さで入れ替わります。

その度に、物欲を満たしても次から次へと新たな物欲に支配されてしまいます。


そして、『物欲のスパイラル』に飲み込まれていきます。

人間は、良くも悪くも『慣れ』てしまう生き物です。

一時の満足感は、すぐに慣れてしまい、新たな満足感を求めて彷徨います。

  • 更なる高みを目指してしまう。
  • 更なる欲求を求めてしまう。

1万円のバックは、いずれ10万円のバックに、

10万円のバックは、いずれ100万円のバックを目指す欲望に変わってしまいます。



そんな時は、名著『バビロン大富豪の教え』のルールを参考にしましょう!

収入の1/10を貯蓄せよ!

残りの9/10で叶えられない欲望は諦めよ!

際限がないからこそ、ルールを決めて物欲をコントロールしましょう。

◉スマートな利点

物が少ない事で、”心にゆとり”が生まれます。

  • 引っ越しが楽になり行動力が上がる。
  • 何かを探す手間が省ける。
  • 掃除が簡単になる。
  • 家計への圧迫がなくなる。
    →物欲からの浪費が減る。

ベストは、『あり過ぎず、なさ過ぎず』の生活が精神的にも経済的にも、とても居心地がいいと思います。

私は、正に「物」を減らしたメリットはここにあると思っています。

スマホやパソコンの画面もアプリでゴチャゴチャしているよりフォルダ分けや何もない方が、見てて心が荒れません。


メリットは実際に行ってみない事には体験出来ませんが、少しでもスマートな生活を望まれるのでしたら、是非一歩を踏み出して頂きたいと思います。

◉まとめ

今回は、【断捨離とミニマリズム】”物”を減らし、シンプルに暮らすメリットと方法!

というテーマでまとめさせて頂きました。

PICK UP

①「物」の上限を決める
→必要なものを残し、物の数を減らす。

②「物」を増やさない
→『古くなったから買い替える』の精神

③人の欲求は無限
→ルールを決めて、「物」を購入。

④スマートな利点
→『あり過ぎて、なさ過ぎず』の精神

ミニマリストの様な極端な事はする必要はないと思いますが、良い部分は取り入れ、ご自身が心地良いレベルに合わせると生活の質が向上するはずです。


逆に、心が虚しくなるレベルまで行ってしまうと、生活の質は落ちてしまいます。

丁度良いラインを見極めておく事は蓄財的にも重要な事です。

物欲メンテナンスチェック
  • 部屋が「物」で溢れている。
  • 心に圧迫感がある。
  • なんでも欲しくなる。


一つでも当てはまる様でしたら、良い機会だと思って、一度「物」との向き合い方を改めてみてはいかがでしょうか。

心にゆとりが生まれ、居心地の良い生活に変化するかもしれません。

茶太助

今日が明日へのスタートライン
です!

茶太助
「筋トレ」「バイク」「アクアリウム」が趣味の30代男性。

『自分を変えたい!』と強く思い、学び、行動し、失敗し、成長してきた過程をブログで発信しています。

私の様に”過去に苦しんだ”方や”今を変えたい”方の背中を押す事が出来れば幸いです。

『当サイトでも使用しています!』

シンプルなデザインと直感的な操作で使いやすいテーマです。

『SWELL』で快適で楽しい”ブログライフ”をお楽しみ下さい!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次