こんにちは!
「茶太助の人生ブログ」にお越し頂き、ありがとうございます。
『茶太助』です。
運動習慣は、身に付けるのに”苦労”しますね!
私も今でこそ、運動が生活の一部となりましたが、以前は、
出来ればやりたくない・・・
と思っていました。
今でも、常に運動を意識しているわけではなく、
今日は疲れてるし、やりたくないな~
と思う日もあります。
それでも、これから紹介する方法を用いる事で、そんな思いを乗り越えたり、モチベーションに繋げたりしています。
なかなか運動習慣が身に付かない方は、参考にして頂き、いつまでも”美しい体”を手に入れてみてはいかがでしょう!
よろしくお願いします。
◉筋肉痛と『仲良し』になる
運動をしてこなかった方が、運動をすれば、『筋肉痛』はだいたい起きると思います。
私自身、筋トレをすれば、毎回『筋肉痛』です。
筋肉痛が痛くて、イヤ!
と思う気持ちもありますが、私は、その気持ちを「運動の成果」と考える様にしています。
実際は、『筋肉痛』が起きたからといって、運動のパフォーマンスが良かったとは限りません。
しかし、一つの指標として、私は『筋肉痛=頑張った証』としています。
もちろん、無理矢理にハードな運動をする必要はありませんが、『筋肉痛』が来たら
今回も運動、頑張ったな!
と思えるマインドがあれば、運動も”ゲーム”の様に次のステージへと進む楽しみが生まれると思います。
まず、筋肉痛を「運動の成果」と考えるマインドにしていきましょう!
◉アプリを使って『記録』する
今の時代、アプリでなんでも”アリ”ます。
私は、無料の管理アプリで、日々の運動習慣の結果を入力して、“達成率”を管理しています。
ポイントカードの様に溜まっていく”継続率”が、
途切れさせたくない!
という気持ちにさせてくれます。
仮に途切れてしまっても、次の復活に向けて”継続率”を上げれば良いと考えます。
実際、私も以前、体調を崩し1週間ほど、運動習慣が途切れました。
しかし、その期間を”しっかり休む期間”として、またスタートしています。
私自身、月の達成率を見ているので、
今月100%達成が無理なら、来月を目指そう!
と、緩く気持ちを切り替えて、運動を行う様にしています。
一度、継続が途絶えると、
もう、いいや・・・
やめちゃおう。
となりますが、そこからの復活こそ、習慣の真意が問われると思います。
アプリを使って、”継続復活”のマインドを作りましょう!
継続が途絶えた時 継続復活した時
◉『体重チェック』をする
私自身、体重を目標にはしてはいませんが、これ以上にはならない様にと”基準”は決めています。
ここでも、”アプリ”が役に立ちます。
本当に便利ですね!
私の場合、「65Kg」を”基準”に「運動」や「食事」を気にする様にしています。
日々の体重管理は、”何をすれば増え、何をしたら減る”という自分自身の体を知る意味で重要な行動だと思います。
また、”目標”や”基準”が曖昧だと、行動がブレがちです。
”目的地”と”約束時間”があるからこそ、『移動手段』と『出発時間』が明確になる様に、
『運動習慣』も、”何の為にやるか”、”どうやってやるか”を明確にする必要があります。
その為に一つの方法として、”目標”と”基準”を意識するマインドを考えましょう!
◉まとめ運動
今回は、【運動を習慣化するマインド】というテーマで進めさせて頂きました。
私自身、『運動習慣』は何度か失敗した方なので難しさは、理解しています。
今回の方法もやれば”必ず出来る”とは言えないものの、習慣化の手助けにはなると思っています。
そして、最終的には『気持ち(マインド)』が達成の鍵を握ると考えています。
私自身、”悔しくて”、”恥ずかしくて”、運動を始めたタイプの人間です。
最後は、『思いの重さ』が変化の”キッカケ”と”継続”の力になると思っています。
ですが、『思いの重さ』があれば良いという訳でもなく、その為に”方法”も必要です。
『思い』とそれを繋ぐ”方法”として、今回のブログが参考になれば幸いです。
誰でも『今日が明日へのスタートライン』です。
私も、これからも頑張ります!
一緒に頑張って行きましょう!
ありがとうございました。
コメント